2025-10

投資・資産運用

ソニーFG、配当利回り9%でも私が買わない理由

配当利回り9%。自社株買い1000億円。ふつうなら「即買い」だ。だが私は、一株も買わなかった。2025年9月29日、ソニーフィナンシャルグループ(以下、ソニーFG)が東証プライム市場に再上場しました。配当利回り9%、1000億円の自社株買い...
住宅・ローン

【2025年版】持ち家vs賃貸論争に終止符を!データと現実から見る”本当の正解”

はじめに:永遠の論争、しかし時代は変わった「持ち家を買うべきか、賃貸で暮らすべきか」この問いは、多くの日本人が人生で一度は直面する重大な選択です。しかし、この議論において見落とされがちな重要な事実があります。それは「正解が時代とともに変化し...
投資・資産運用

AIバブルか、通貨安バブルか――15兆円の株価急騰が示す真実

2025年10月6日、半導体大手AMDの株価が1日で24%急騰した。時価総額が約1,000億ドル(約15兆円)膨らんだ。理由はOpenAIとのAIインフラ構築契約の発表だ。わずか1カ月前の9月には、オラクルが1日で時価総額2,550億ドルと...
FIRE・早期退職

資産が年収の10倍を超えると給料の意味が変わる|心理変化の6段階を解説

給料日がどうでもよくなる瞬間がある。資産が年収の10倍を超えた時だ。「今月の資産変動:+120万円」「今月の手取り給料:30万円」資産規模が拡大すると、給料と資産変動の大小関係が逆転します。月の資産変動が給料の数倍、年間変動が年収を超える—...